|
公演記録第7回公演
公演日時
(注)開場は開演の30分前。受付(整理券発行)は開演の1時間前からです。
公演場所東京都豊島区北大塚北大塚ビルB1ジェルスホール チケット前売/1,500円 当日/1,800円(全席自由・期間中有効)03(5237)9988 チケットぴあ ごあいさつようこそ、いらっしゃいました。1年ぶりのA-CLISです。Y2K問題も無事に乗り切り、2000年公演でこうしてがお目にかかることができて、 とても幸せです。 Vol.7は再び和物です。今までの公演の中でも評判の良かった 「YARN」と同じ世界で、何年か後の話です。あの時の話とはちょっと繋がっていて、でも別の人達の話です。「YARN」を観ていただいた方も、そうでない方も楽しんでいただけたらと思います。 今回は新しく2人の人がA-CLISに参加してくれました。 竹内広樹さん、田中めぐみさんです。常連メンバーとの年齢差にめげず、飛び込んできた勇気のある人達です。目に新鮮なメンバーがどんな風に映るのかわくわくします。 え?もう一人なじみのないキャストがいますか?その人は伊藤優さんですね。彼は常連メンバーですよ。でも音効さんでした。彼が何を思って、客席の一番後ろから舞台の上のわずか数メートルを移動してきたのか、とても興味があります。 こんな風に新しい人達の空気が入ってきての今回、どんな公演となるでしょう。 不安と期待と半々で私たちも幕が上がるのを待っています。 そして観終わってこれを読んでいる方へ。 どうでしたか?是非、感想を聞かせてください。 それから最後に。客席からの距離の方が舞台に近いですよ。 2000年5月 ストーリーイメージ時は星紀。星々が己が国を持っていた時代。
「糸」と呼ばれる力を使い、「からくり」という人形をあやつる国があった。 「糸の国」という辺境の小さな国は「ベルセルク」という「からくり」使い、 あまたの国を滅ぼした。 しかし、「糸の国」はその強大な力のために、自ら滅びの道を辿った。 星々を震撼させた「糸」の力は「糸の国」の城主とともに 星の歴史の狭間に消えた。 そして・・・。 ひとりの少年によびかける声があった。 少年はよびかける声に導かれ、旅立ち、成長していく。 少年に呼びかける声は?何故少年を呼ぶのか? 滅びたはずの「糸」の力の行方は?そして少年に潜む力の正体は・・・? 「糸の国の物語」から、あらたなる物語が、はじまる。 A-CLIS的和風空想活劇。 キャスト
スタッフ
Special Thanks平本 治子・伊藤 明・富士 秀・富士 美由紀・布勢 貴士中川 雅子・境田 真理子・富岡 理恵 (順不同・敬称略) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||