|
公演情報第10回公演
公演日時
(注)開場は開演の30分前。当日券受付は開演の1時間前からです。
公演場所銀座小劇場〒104-0061 東京都中央区銀座3-8-4 新聞会館B1 http://www.netlaputa.ne.jp/~gin-jel/ チケット前売:1,500円 当日:1,800円(全席自由・期間中有効)ごあいさつ
こんにちは。A-CLISです。 チラシでお分かりの様に、今回は宇宙です。 元々A-CLISの芝居は未来や架空世界といった、SFな設定が多いのですが、 「宇宙」というと「まさにSF」というような気がしてわくわくします。 SFの定義とかの話ではなく、あくまで印象ですが。 お芝居は、ちょっと違う環境に簡単に入り込むことができます。 私たちは今まで脚本の力を借りて色々な場所に行ってきました。 小さい星や、放課後の部室、和洋両方のお城にオフィス、それから宇宙。 それがどこでも、環境が違う「そこ」で起こることに、 あーだこーだといいながら仕事をしたり、 恋をしたり、駆け回ったり、逃げたり、 我侭を言ったり我慢したりして、その世界で必死に生きることを楽しんできました。 今回の宇宙船の人たちは仕事をしています。 オフィスの人たちも仕事をしています。働きっぱなしです。 毎日の自分達と何も変りません。 そして相変わらずの変な人たちも出てきて振り回してくれます。 でも、これも毎日の自分達と同じなのかもしれません。 大なり小なり意見の違う人は、宇宙人みたいなもので、 あまりの考え方の違いに笑ってしまったりして。 してみると、芝居に負けず劣らず、自分の日常もドラマティックではないか。 今回の芝居には、「なつかしの」キャラクターが出てきます。 VOL.10だからサービス(?)です。 脈絡のない、サービスメンバーを稽古場で観ている内に何故か、 こんな風に自分の現実のドラマ性に気付かされました。 なら、芝居はもうやらなくて良いだろうって? とんでもない! 宇宙人と戦う方法を、勝てなくてもせめて笑い飛ばす方法を芝居から貰っているのです。 問題は敵方の出てくるタイミングが悪かったりすることなんですけどね。 それでは、一同、劇場でお待ちしております。 是非、ドラマティックな日常を見つけにお越し下さい。 ストーリーイメージ
宇宙。この広大なフロンティアが星域連邦の仕事場だ。
辺境圏の任務を終えて、 休暇を目前にした連邦群プリズム号を待つものは? スペースオペラか活劇か。はたまた国家の陰謀か? 休日出勤の有無を問わず贈るSF?譚 出演
スタッフ
Special Thanks石川 瑞穂、中川 良祐、中川 素子、田原 江利子、オザワ 秀明、SALSA VENOM、劇団「飽」、えのさん(敬称略、順不同) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||