公演記録
第8回公演
公演日時
|
13:00 |
14:00 |
17:00 |
19:00 |
2001/5/25(金) |
− |
− |
− |
○ |
2001/5/26(土) |
− |
○ |
− |
○ |
2001/5/27(日) |
○ |
− |
○ |
− |
(注)開場は開演の30分前。受付(整理券発行)は開演の1時間前からです。
公演場所
東京都豊島区北大塚北大塚ビルB1
ジェルスホール
チケット
前売/1,500円 当日/1,800円(全席自由・期間中有効)
ごあいさつ
こんにちは。A-CLIS VOl.8公演 refl.にようこそ。
記憶というには曖昧で、思い出というほど甘くない。でも忘れられない。そんな気持ちを、皆さんお持ちでしょうか?
久しぶりに会った友達と話が弾んで、そんな昔の自分を思い出して赤面したり、つい脚色してしまったり、決して口にすまいと思ったり。。。
「嫌なこと、つらいことを忘れられるから、人は生きられる。」という言葉を聞いたことがあります。それはある意味本当かもしれません。でも、それなら嬉しいことばかり覚えているわけでもないのは、何故でしょう?
それはやはり、「忘れたくないから」ではないでしょうか。
嫌なことでも、それを通り越した自分と、通らなかった自分が確実に違うと分かっているから、それを無かったことにしない「自分」が、忘れさせてくれないのだと思えます。
「人格というものが、記憶、意識の連続であるならば、記憶や意識の消滅は死を意味します。」
という台詞が、この芝居にあります。記憶の連続が人格を作っていくのであれば、楽しい時間も、辛い時間も、強弱はあるせよ等価なのでしょう。
友達と、家族と、恋人と。過ごした色々な時間を携えて来て頂いた、皆さんに、舞台の上でお会いします。その時間の中に自分達も紛れ込めることを願って。ご来場ありがとうございます。楽しんでもらえれば、嬉しいです。
2001年4月20日
ストーリーイメージ
出会って、わかれる。
僕たちは、くりかえす。
輪廻の道は、終わらない。
痛みは、いつまでも、消えない。
そう。
だから。
スイには欠けてる記憶がある。曖昧な記憶。
それがあることすら定かでない。
記憶の扉は濃密な香りにはばまれ、みつけることができない。
それでもいいと思っていた。
しかし、空気は流れていく。
スイのまわりも流れていく。
その流れはゆっくりと扉にまつわる香りを動かしていくのだ。 (初期イメージボードより)
キャスト
役名 |
キャスト |
人物紹介 |
スイ(表) |
多辺田 智里 |
組合の新入り。すぐに物事を忘れてしまう。ある思い出の他は。 |
ナンバーツー |
竹内 広樹 |
クールでニヒルなマッドサーイネンティスト。発明好き。 |
オッペンシャラーン |
おいきち |
緑茶が似合う、カウボーイ。正義の人。でも「棒読み」 |
ウー |
片桐 恵志 |
組合に飛び込んできた人物。探し物をしている。 |
ユカ |
石川 千晶 |
ショーの上ではカメラマン役。ミニスカートがまぶしい。 |
ガングロン |
竹内 広樹 |
本名サブロウ。ユカと駆け落ちした。 |
渋味 |
石川 千晶 |
味覚三姉妹、長女。王の側近。王とは密かな関係あり。 |
辛味 |
田中 めぐみ |
味覚三姉妹、次女。王の側近。姉に付き合ってきた。 |
甘味 |
平本 治美 |
味覚三姉妹、三女。王の側近。二人の姉についてきた。 |
ナンバーワン |
不明 |
ナンバーツーが密かに狙っている。正体および必殺技は不明。 |
タオ |
石川 千晶 |
ある目的でスイを探している。螺旋の海を旅している。 |
シュサ |
田中 めぐみ |
タオを守るもの。相方は、訳あって螺旋の海においてきた。 |
スイカ |
平本 治美 |
最近、研究所から設計チームに転属。どこも大変なのね。 |
ヨシエ |
片桐 恵志 |
設計チームのリーダー。「伸びず、沈まず」がモットー。 |
ミキモト |
竹内 広樹 |
設計チームのメンバー。スイカとは同期。メル友がいる。 |
マルヤマ |
石川 千晶 |
設計チームのメンバー。新人。やる気は・・やってみるっす。 |
まめた |
田中 めぐみ |
拭き掃除、お茶汲みができる。持ち歌は「グリーン・グリーン」 |
アヒル隊長 |
アヒル隊長 |
アヒル隊長。主な業務は、問い合わせの電話対応。 |
リーダー |
? |
別の設計チームのリーダー。システムコンペに賭けている。 |
通りすがりのイ |
田中 めぐみ |
昔ホストをしていた。ホスト=メインフレームではないか?謎。 |
通りすがりのロ |
片桐 恵志 |
イと同じ、システム部勤務。昨日、「イと結ばれたい」と願かけた。 |
音姫 |
多辺田 智里 |
超能力OL。趣味は園芸。好きな人にはつい、いじわる。 |
超能力 |
おいきち |
音姫の超能力。努力家なので、ボーナスが上がると嬉しい。 |
カード1 |
平本 治美 |
カードをめくるもの。カードをめくることはゲームだと思っている |
カード2 |
石川 千晶 |
カードをめくるもの。カードをめくることは生活だと思っている。 |
カード3 |
片桐 恵志 |
カードをめくるもの。カードをめくることはめくることだと思っている。 |
人1 |
片桐 恵志 |
抗い切れぬ道に悲しむもの。 |
人2 |
田中 めぐみ |
抗い切れぬ道に苛立つもの。 |
人3 |
? |
抗い切れぬ道に怒れるもの。 |
人4 |
? |
抗い切れぬ道に焦れるもの。 |
スイ(裏) |
平本 治美 |
仕事が忙しいOL。「愛してる」と、少年が飛び込んできてから… |
友人A |
おいきち |
スイ(裏)の友人。見た目は薄いが情に厚い。はずだった。 |
友人B |
竹内 広樹 |
スイ(裏)の友人。見た目は浅いが思いは深い、はずだった。 |
スタッフ
照明 |
神保 正則 |
音効 |
A-CLIS音効部 |
情宣 |
多辺田 智里 |
衣装 |
石田 寛子 |
装置 |
工吉・えのさん |
小道具 |
片桐 恵志 |
HP |
木下 成顕 |
制作 |
A-CLIS |
Special Thanks
平本 治子・米田 仲夫・中川 雅子・富岡 理恵・石川 瑞穂・境田 真理子
Gif(劇団インフォメーション)
(順不同・敬称略)
|