記事No : 185 タイトル : ISO取得劇団構想はその後どうなりましたか? 投稿日 : 2006/08/04(Fri) 22:26 投稿者 :
第11回公演、お疲れ様でした。
いつも、多次元の世界で発生する複数の事象が複雑に絡み合い
相互に関連し合いながら一つの結末に向かう,独得の世界観に
混乱を来たしながらも、本当に、楽しませてもらっています。
今回は、幸い次元の多重度が過去最低の"2"だったおかげで、
なんとか実時間で,少なくとも今はどっちの世界の話なのかに
着いていくことができました。
#ということは、これまでの話は殆どチンプンカンプン?
#ダメじゃん (ーー;)
思い起せば...
片★に騙されて、ほんの付き合い程度の軽い気持ちで
第2回公演の「TOKYO ALCHEMY」を観に行ってから早十余年。
初めて行った荻窪で道に迷い、青梅街道を行ったり来たり。
結局、初日は探すのを諦めて、ジム帰りだったこともあり
たまたま見つけた銭湯に入り、すずらん通りで一杯引っ掛け、
くだを巻いてから帰ったあの日の出来事が、
昨日のことのように思い出されます。
#教訓:ホール名を控えていくこと!
途中、「日本初のISO取得劇団を目指す!」というNewsを見たときは、
これは、劇団としての方向性を見誤っているのではないかしらん?
と勝手に心配したこともありましたが、よもや,これほどまでの
長きに渡り活動を継続するとは...
演劇としての質の高さも然る事乍ら、
決して楽とはいえない,むしろ世の中でも過酷といっても良い部類の
職業に就きながら公演を続けるために、たぶん陰で払われているであろう
途轍もない頑張りには、いつも、本当に元気をもらっています。
簡単に続けてくださいとは言えないけれど
頑張ってください。応援しています。
そして、公演がある限り、僕は何処にいても必ず観に行きます
これからも
P.S.
今回は見つかってしまったので、あわてて外に出たら、
オーディオドラマを買うのを忘れてしまいました。
★:木偏に同
- 関連ツリー▼ ISO取得劇団構想はその後どうなりましたか? - 2006/08/04(Fri) 22:26 No.185
     └ Re: ISO取得劇団構想はその後どうなりま... - 片桐 2006/08/06(Sun) 21:37 No.186
- 返信フォーム