|
息ぬき特集2004年7月号のおまけのその後
|
ダイエット日記を公開する、というのは私としては非常に勇気のいることで、 本番直前も「Webを細かく見てくださったお客様は、『あんなにダイエットした、 と書いていた役者ってあのでぶな人?』とお思いになるのではないかと、ややブルーだった。 今回の公演のための稽古を開始した時点では、 ホーリーミカエルの立ち姿は10年前とかわらず決まり、かたや メフィストフェレスは10年前よりさらに醜く、という絵柄にまず頭を抱えてしまった。 (だから公演後、メフィストフェレスを気に入ってくださったというお客様の 感想が他にいただいたコメントと別の次元でも感激だった。) マルも艦内でひとりだけ、本当に人種が違うようだったし、 ましてや「レン様の部下」のハキムは、アジトでの車座の状態から 「お尻が重くて立ち上がれません!」というていたらく。 反省して開始したウェイトコントロールの内容は、ダイエットと ウォーキングで堅実に体重減を計るものだったので、劇的に減ることはなかったし、 ちょっとでも多めにカロリーを摂取するとテキメンに体重を取り戻してしまう、 という苦悩の日々が続いた。 公演までに体重を減らす、という明確な目的がなかったら挫折していたに違いない。 【ありがとう、お客様。ありがとう、A-CLIS。あのままだったら役者以前に 人間として健康上の障害を抱えていたと思います(笑)。】 本番前はダイエットに苦しむ毎日を超長文で公開していたが、以下、簡単にまとめる。 4-5月 ウォーキングするにも体重がありすぎで辛く、会社でも足首にサポータをしていた。 6月 毎日とっても苦悩していた。 7月 ちょっと効果がでてきてやる気がでた。 8月 あせっていた。本番直前はダイエットを放棄したが、家から劇場まで ジョギングで行ける程度まで運動機能が回復した。(役者として本当に恥ずかしいけど) 歩くことはもともと好きだ。仮想主要街道ウォーキングのサイトを見つけて からは毎日なんらかの成果を目に見えて測れるという張り合いもでて楽しかった。 中山道から始め、東海道、山手線一周を踏破し、今日までに日光街道を 半分ぐらいまで歩いている。その後は奥州街道、甲州街道、四国一周、 スイス大自然周遊コース、と続く予定。 ところで公演終了後は、お客様からの差し入れのお菓子を片端からいただいて いたので、おやつを食べる習慣がすっかり戻ってしまった。 A-CLISオフの間に体質改善をちゃんと完了して、次回は稽古期間中は ウェイトコントロールじゃないことに注力せねば。 お菓子を食べるのは今日まで。 (なんかよく聞く台詞?)(お酒を我慢するのはもっと難しい。 お酒、マルなみに弱いんだけど。) |